むし歯治療を受けるタイミングとは
皆さんこんにちは。
江古田デンタルオフィスです。
歯科医院には、消毒薬などの独特な臭いが充満していたり、歯を削る音が鳴り響いていたりと、その雰囲気にあまり馴染めない人が少なくないかと思います。
その結果、歯医者嫌いになって、むし歯ができても放置してしまうケースも珍しくありません。
ただ、むし歯というのは自然治癒することのない病気ですので、治療を受けるタイミングは非常に重要です。
今回はそんなむし歯治療を受けるベストなタイミングについて詳しく解説します。
むし歯治療を受けるタイミングとして、多くの人は「歯に痛みを感じた時」と答えるかもしれません。
確かにそれはそれで間違ってはいないのですが、ベストなタイミングとは言い難いです。
なぜなら、「歯痛」という症状が現れている時点では、むし歯はエナメル質を越え、象牙質にまで到達しているからです。
つまり、歯痛が生じている時点で、むし歯はある程度進行しているものとお考えください。
むし歯治療を受けるベストなタイミングは、歯の表面に穴が開く前です。
穴が開いているということは、むし歯菌が歯質を溶かし、後戻りのできない状態まで進んでいることを意味するため、できればその前の段階で歯科医院を受診することが大切です。
具体的には、「初期う蝕」と呼ばれる発生して間もないむし歯の状態です。
歯の表面が部分的に白く濁るため、よく観察していると発見することができます。
この段階でフッ素塗布や歯のクリーニング、ブラッシング指導などを受けることで、むし歯の進行を止めることができます。
さらには、再石灰化を促し、脱灰した歯質を再生させることも可能です。
このように、むし歯治療を受けるベストなタイミングは、初期う蝕の段階です。
歯の表面に白斑が認められたら、すぐに当院までお越しください。
適切な処置を施します。
あるいは、定期検診にきていただければ、むし歯を早期発見したり、予防したりすることも可能となります。